WordPress PHP や MySQL のバージョンを管理画面から確認する方法
公開日
by
WordPress で PHP や MySQL のバージョンを管理画面から確認する方法を紹介します。
例えば、PHP や MySQL のバージョン情報を急いで確認したいときに便利な方法です。
ダッシュボードのサイトヘルスステータス
管理画面から PHP や MySQL のバージョン情報を確認するためには、ダッシュボードにある「サイトヘルスステータス」から「サイトヘルス画面」をクリックします。
ダッシュボード以外からは、左メニュー「ツール」から「サイトヘルス」を選択してください。
サイトヘルスページへ遷移すると、ページ上部のタブに「ステータス」と「情報」があるので、「情報」を選択して「サイトヘルス情報」へ移動します。
サイトヘルスページでは WordPress の構成に関する詳細が確認できます。
PHP は サーバーを確認
PHPのバージョンを確認する場合は項目「サーバー」をクリック。サーバー情報と合わせて PHP のバージョン情報を確認することがきます。
MySQL は データベースを確認
MySQLのバージョンを確認する場合は項目「データベース」をクリック。データベース情報と合わせて MySQL のバージョン情報を確認することがきます。
まとめ
WordPress で PHP や MySQL のバージョンを管理画面から確認する方法を紹介しました。
バージョン情報を確認するためには、サーバーの管理画面を確認する必要があると思いがちですが、WordPress 5.2 以降であれば管理画面から確認することができます。